ココウェルカフェは名前から想像できる通り、主にココナッツオイルを使った料理が楽しめるお店です。
普段ココナッツを料理に取り入れている人もそうでない人も、またココナッツオイル使ってみたいけどいまいち使い方が分からない人など、ココナッツオイル料理をランチで手軽に味わえるためおすすめです。
ココナッツオイルに馴染みのない方は、香りや味がきついのではないかなど思うことはあるかと思いますが、一度ココウェルカフェを訪れて新しい発見をしてもらいたいと思います。
おすすめのランチメニューですが・・・
ランチメニューはココウェルプレートだけで、メニューは少な目です。
週替りカレーにタコライス、キッシュなどヘルシーな料理が選べ、余裕のないランチタイムで迷うという無駄な時間を省くことができて良いと思います。
内容が月替わりされるココウェルプレートは、おかず3品にスープ、雑穀ご飯付きで、全てにココナッツオイルを使用。
野菜やお肉などの素材も可能な限り自然栽培・有機にこだわり、 ココナッツとうまく調和させたヘルシーメニューとなっています。
最近流行りの糖質オフにも力を入れているので、ぜひ日常にココナッツオイルを取り入れてみては。
糖質オフでヘルシーならデザートも食べたくなっちゃいますよね。
そこでおすすめなのが 雑穀あんのギナタン です。ギタナンとはフィリピンのココナッツミルクをつかったお汁粉のようなもの。これをアレンジしたデザートです。
雑穀を炊き上げたあんこ、フルーツゼリー、さつまいも団子が フレッシュマンゴーが冷たいココナッツクリームに溶け合います。
その他にもこれらのココナッツ使用のデザートがあります。
- ココナッツファッジの抹茶ケーキ
- ココナッツチーズケーキ
- バナナのココナッツトゥロン
ランチ営業時間について
営業時間は、11:30〜19:00(ラストオーダーは18:30)
定休日は水曜日です。
ココウェルカフェは、不定期でイベントなど行っており、営業時間の短縮などあるため、ホームページのカレンダーなどチェックした方が良さそうです。
アクセス情報について
ホームページ記載はこちらです。
- 大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線「西大橋」駅4番出口より南へ徒歩4分
- 四ツ橋線「四ツ橋」駅6番出口より西へ徒歩4分
私は四ツ橋駅から行きました。出口の番号さえ間違えなければ大丈夫だと思います。お店のある道はそれ程細い路地とかではないですが、静かな雰囲気はありました。向かいにも飲食店があった気がします。
お店の雰囲気について
お店の雰囲気ですが、席それぞれに充分なゆとりがあり、また木目調な色使いで、とても落ち着きのある空間です。
私が行った日はお客さん数組でまったりしてて、混み合ってる感じはありませんでしたが、10人くらいのグループが入ってからは忙しそうでした。
キッチンが半分見える感じだったので解放感がありつつ、気になる料理の進行も覗えます。
店員の方は、皆さん丁寧で、いろいろ料理の説明をして頂けます
ココナッツオイルやココナッツファイバーを使うことで通常の調理に比べて糖質を抑えられるそうです。
スイーツなどに使用するお砂糖もすべて低GIのココナッツシュガーを使用しているとのこと。
あと、店内でココナッツオイルをはじめ、ココウェルで取り扱っている商品を購入することができるので、実際にココナッツオイル料理を食べてみて、気に入ったら買うことができるのは魅力的だと思います。
全体の感想として
私は機会があればリピートしたいです。なぜなら、今のところココウェルカフェはココにしかないからです!
ココナッツ好きの私には、他の地域にもココウェルカフェができて欲しいです。
一時期のブームだけでなく、もっと万人にココナッツオイルを使った料理が広まって、ヘルシーであることが認知されればと思います。
ココナッツオイルの使い方なんかも、カフェの料理やスイーツを通じてこんな利用方があるんだと学ぶことができるし、次に自分で作る時にぜひ取り入れてみようと思いました。
また、ココナッツのことやココナッツを収穫しているフィリピンの現状や問題などを学ぶこともでき、本当に勉強なるので、ぜひ一度は行ってみてはと思います。
コメントを残す